2023年5月26日金曜日

AIが気になる

 こんにちは。ヨーイチです。

ライジンさんの投稿にもありましたが、AIによる自動生成系はとても気になりますよね。

私たちの仕事はデジタルでの創作なので、早めに入り込んでくるのではないでしょうか。

仕事が奪われるのでは?とかサンプリングという名のパクリをしているのでは?などネガティブな意見もありますが、未知のものなのでそういうイメージで見てしまいがちですよね。

ただ去年からのこの爆発的な広がりを見るに、今後うまく付き合っていかないといけないのだろうな。とぼんやりと考えています。

ということで、自分もどんなものなのか気になるので使ってみました!


ブラウザで動作する環境マップ生成ツール“Skybox AI”なるものにアクセス。

このツールは文言以外にも天球にペンでアタリをとってある程度コントロールできるので、デザイナー的には使いやすいかなと思いました。

UIも分かりやすいですね。すぐ使えます。

いちいち描いてからパンボタンに切り替えるのめんどくさいなと思い、何気なくスペースキーを押したらパンできました。あとBがブラシでEは消しゴムですね。

天球にダーっと落書きして・・


文言をjapanesetempleとし、とりあえず生成!


おおー、できてる。
タッチのせいでなんかJAPANというよりアジアンな香りもしますが・・


ペイントもそれなりに影響されてるっぽいですねー。


アニメ風とか油彩風とかおおまかに方向性を変えられるみたいですね。
それではサイバーパンク風を選択、生成!

うーん、まあそれっぽい。

まだまだAI臭くてそのままは無理としても、加工前提であればコンセプトアートなんかで普通に使えるのではないかなとは思いました。でもやっぱり1から自分で描かないと自分で作ったぞ!って感じにならないですよねえ。

どう運用するかルールが決まっていないと仕事で使うのは危なくて仕方ないので、
まだ少し先になるでしょうが、今後の動向は気になりますね。

3Dモデルの自動生成は今のところまだまだな感じですが、制作補助としてUV展開やスキンウェイトをAIが一発でいい感じにしてくれるんだったらすぐにでも欲しいですよね!

ではではー。


2023年4月27日木曜日

久々の出社と食事会!

 こんにちは!

長らくリモート業務続きだったのですが、

この前久々にみんなで出社したのでそのことについて書いていきたいと思います!


久々の出社というのもあって先ずは各々のPCの掃除や床などの掃除をやっていきました。

デスク周りやPCの中など、思ったほどホコリなどは溜まっていませんでしたが、

とてもきれいになった気がします!

(画像は取り忘れていたため無いです…😢)



そして時は流れ定時前の18時半…

本日は食事会があるので作業を早めに切り上げてみんなでお店へ向かいました!

今回はイタリアンのお店です!


次々に各テーブルに運ばれる料理はどれもとても美味しかったです!😁


個人的に一番はピザ🍕でした!
どれもお酒がよく進む料理で美味しかったです!
(他にもデザートや前菜などもありましたが撮り忘れてました…)


たまに座る席を交代しつつ、
各テーブルとても楽しく過ごすことができました✨


リモート飲み会もいいですが、ノーリモートな飲み会もいいですね~
またいきたいです!

それでは!


2023年3月6日月曜日

AI(イラレじゃないよ!)

 こんにちは、ライジンです。
今回は最近話題のAIに触れてみたいと思います。

まずは「ChatGPT」に触ってみました。
これは、AIに色々な質問をすると、適切な返答が返ってくるという代物です。

では質問してみましょう!

おお!見事な回答が返ってきました!!

では、こういうのはどうでしょう?
なるほど、あまり情報が不確かな質問はダメみたいですね…。

じゃあ、こういう感じはどうでしょうか?
おおぅ!その通りですね、はい…。精進します。。

いやー、なかなか面白いですね「ChatGPT」。
色々と質問してると、あっという間に時間がすぎちゃいました…。

では続いて、イラスト系のやつも触ってみましょう!
まずは「Stable Diffusion」です。
「apple」だと、
うん、なるほど。

じゃあ、こういうのは??
「アニマロイドウエスト」

ど、どなたでしょうか?

続いて、別のAI「Craiyon」です。
同じく「apple」だと、

まあ、そうですね。

で、「アニマロイドウエスト」だと、

あ、アニメ調??

いやー、AIといっても、色々な個性があるんですねー。
私たちの業界でもAIがワークフローに当たり前の様に絡んでくる時代も、もうすぐそばまで来てるのかもしれませんねー。。

面白いけど末恐ろしい世界が、もう目の前に広がっているんですね。
AIに負けない様に精進せねば…。

2023年2月28日火曜日

元離宮二条城

こんにちは!かすかすです。

あっという間に2月も終わりになりもう3月になりますね〜。

まだまだ寒いですが健康には気をつけて参りましょう。

さてタイトルにある通り今月自分はとある目的である場所に行ってきました。

そう…二条城です!

京都駅から地下鉄で約8分とかなりアクセスしやすいところにあります。

東大手門と唐門、とても華やかですね

二の丸御殿の中はかなり広かったです。。あと床が冷たかった((>_<)))

残念ながら現在本丸御殿は保存修理工事の真っ最中で見学出来ませんでした…

最後に今回目的のものを大休憩所で購入

そう…御城印です。

京都といえば御朱印集めのイメージが強いと思いますがそのお城verになります。

現在やってる大河ドラマ「どうする家康」のロゴ入り御城印が出てたので買ってきました♪

限定版など出ると同じお城でもまた欲しくなってしまうものですね…

それでは~

2023年1月30日月曜日

2023年ですね

2023年、明けましておめでとうございます! 


今年も、恒例の新年ビンゴ大会が開催されました。

オンラインではありますが、ここまでの人が集まれることが少ないので、こういう機会はいいですね。

景品は豪華なものがいろいろありましたが、

やっぱり皆さん1番の狙いどころはお肉でしょうか。

中には、何故かあまり皆さん狙われない景品があったとか無かったとか...

景品当選された方々、おめでとうございます!


―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


私個人としては、正月期間は過ぎてからでしたが、伏見稲荷へお参りしてきました。

雪解けで足元が滑りやすく、山頂へのお参りは諦めました、、


そして気になるおみくじの結果ですが、こちら、

末大吉とは!?

と思いましたが、いずれ良くなるというような意味らしく、内容は良かったです。

努力を怠らないようにとのことなので、日々精進します。



まだまだ寒いですが、皆様健康にはお気をつけ下さい。

今年もいい1年になりますように!

2022年12月16日金曜日

同期会

 こんにちは、中華です!

先日、同期のみんなで焼き肉に行ってきました🍖

久しぶりに集まれたのでうれしかったです!

テレワークになり全然会えないので2,3ヶ月に1回はご飯に行ったりしています😊

焼き肉って無限に食べられますよね~🐄



タンが大好きすぎて毎回頼んでしまいます。。


テレワークでの仕事の話などいろいろ話していました。

みんなパソコンの周辺機器などどんなものを使っているのか聞くのが楽しかったです!

この後、二軒目で居酒屋で焼き鳥たくさん食べました🐔

また1月も集まる予定です!




2022年11月4日金曜日

健康診断!~そして内視鏡へ~

 こんにちは!


皆さま健康診断は受けましたか?弊社では年に一度健康診断を受信します。


自分も今年の健康診断を受信してきました!



はい、引っかかりました!要精査です!

検便です!便潜血です!というわけで今回ちょっと下のお話になるので苦手な人は注意です!

大腸の内視鏡の体験談です。今後同じ検査を受ける人に少しでも参考になればと思います!


※当方 40代 男性 自覚症状なし



今回初めて健康診断で要精査がでたのでまずは潜血便でググってみました。

「便に血が混ざっています」「潜血便で引っかかった人は必ず内視鏡をして下さい」「大腸の内視鏡はお尻からカメラを入れて腸内を目視確認する検査です」


うわー!なんかで見たことあるやつだわー!なんていうかもう一個ワンクッションはさむような検査はないの!?


はい、ありません!!


潜血便の判定になると出血の原因を調べるわけですがその原因が「痔、ポリープ、癌」等々どれか検便ではわからないから内視鏡の検査になるようです。




というわけで腹を括ってなるべくよさげな医院をググって探して行ってきました。

医院に入るとあら綺麗、女性の患者さんがチラホラ、男性は一人。スタッフは女性ばかりのようです。

かなり女性に受診しやすいように配慮されてる医院とみえます。他の医院はわからないので世間では一般的かもわかりませんが!


ささっと医院長の先生の問診を受けます。「だいたいあなたくらいの年齢ですとポリープの2,3個は見つかりますよ~」と軽く言われました!軽く言われた方が個人的には良かったですが!

「鎮静剤で寝てる間に検査します?検査見ながらでもいけますよ?」と言われましたが全力で寝てる間にしてもらいました!


その後別女性スタッフから検査日前日、当日の説明を受けました。

「検査中ポリープが見つかり次第そのまま切除します」とのことなので検査・手術の契約書を記入。


※医院長は男性、それ以外のスタッフは全員女性でした。



前日

次の日の検査日に向けて3食消化のいい食べ物(レトルトっぽいの)を医院で購入して食べました。

朝:鳥おかゆっぽいもの

昼:ウィ〇ーインゼリーっぽいもの2つ、ビス〇1つ

夜:おかゆ、煮込みハンバーグ


育ち盛りの40代的には夕方がすごくお腹減ってましたね!


当日

朝起床「腸管洗浄剤」という腸の中を綺麗にする飲料剤を飲みます!味は少し塩分入ったポカリ〇エットみたいな感じでした。

これがちょっと初めてでは不安要素の一つでしたね。総量2リットルで1時間で1リットルのペースで少しずつ飲むようにとのことでした。

便が綺麗になれば全部飲まなくてもいいとも言われましたが勝手がいまいちわからない!


9:30飲み始め

10:30便意!以降洗浄剤を持ち込んでトイレの住人に!

11:00飲むのやめてみる

11:30便意おさまる?

これを私は自宅でしましたが医院でも可能のようでした。4時間ほど医院に拘束されるようですが。


という訳で便意が落ち着いたので支度して医院へ!


医院に着いたら着替えです。

患者服にお尻の方だけ穴が開いてるパンツを履いて待つこと数分。

名前呼ばれて採血されて点滴を打たれ、もっかいトイレに行って準備万端です!


さくっと処置室に呼ばれ寝かされてる間に2人の看護師さんに血圧、心電図を用意され

ささっと「じゃ鎮静剤打ちますねー、腕がしびれてきますがすぐ効いてくると思いますよー」

先生も後ろから「じゃ、お願いしますねー」


と言われた数秒後には寝てました!!!?

ハッと気付けば検査後で時計を見ればだいたい2,30分後くらいでした。

びっくりするくらいスムーズな進行で検査の後も特に体の異変もなし!


あとは先生から検査後の説明へ

ポリープ1つあってそれは切除しておきました。

ただ健康診断の潜血便の原因はこれではなくて検査時にちょっと切れたんじゃないでしょうかとのこと!

自分の腸内の写真見ましたけど解像度高かったですね!カメラの小型化万歳!!


個人的には

受診予約するまでの憂鬱さ

前日の夕方の空腹

当日のトイレの住人

ここら辺が印象に残ってます。



以上!

大冒険の大腸内視鏡検査でした!!!

皆様も良き内視鏡ライフを!!??