2025年4月20日日曜日

☆ 高知アニクリ祭 2025 ☆

 どうも、地元高知でリモートワーク中の ヤマ です。

高知県のアニメ交流イベント、高知アニクリ祭 2025 行ってきました!


入口の様子

色んな企業様が参画していますねー。

2日間のタイムスケジュール
アニメ制作陣や声優陣のトークショーもあり、豪華な内容になってます。

巨人族ぐらいでっけぇルフィーがお出迎え


色々なブースがあり、老若男女が楽しんでいました。










今回楽しみにしてたのは、全身3Dスキャンして
3Dプリンターで自分のフィギュアを作れるという物。

全方位にカメラを設置したブース発見。

カメラアップ

カあまり複雑なポーズはNGの模様

童たちがスキャン中・・・

自分もスキャンしてもらい、渡されたQRコードをスマホで読み込むと
スキャンデータを確認ができた!
結構いい感じにスキャンされてるぽい。
AR機能も付いていて、その辺に配置できたので遊んだりしてました。

フィギュア自体が出来るのは2~3か月程かかるらしいので、
郵送されるまで楽しみに待ちましょう。




アニメクリエイターアワードで応募総数293作品から選ばれた
グランプリ・準グランプリの表彰式もやってました。

グランプリ・準グランプリには京都精華大学の生徒さんが獲得してました😲

受賞作品はコチラ↓
https://www.anikuri.jp/winners/

準グランプリ 賞金200万円!

グランプリ 賞金300万円!!!



Zbrushや2Dアニメーションのワークショップも開かれており、賑わっていました😁
(写真はインターバル中の様子・・・スタッフがなにやら確認をしている)

あまりCG制作にふれる機会のない子供たちが
こうやってワークショップを楽しめる機会があるのは凄く良いと思う。





という感じで
高知県民全員集まってるんじゃないかという程の大盛況っぷりでした。

高知県は
アニメクリエイターやアニメ関連企業の集積による、
雇用の創出と地域活性化を目的として
「高知アニメクリエイター聖地プロジェクト」
というプロジェクトを推進しているので、今後も動向が楽しみですね。

それではまた!

2025年3月31日月曜日

夢の国へ

 おはこんばんちわ。ちくわおじさんです。
はやいもので娘も5歳になりまして
そろそろ彼の地へデビューをしてもらうことになりました

そう...そこは…全ての人類が無邪気な子供に戻る場所

TokyoDisnyLand

自分も妻も娘が生まれる前年に
DisneySeaに行ったきりで
自分がDisneyLandに行くのは実に27年振りとなりました

入場すると間髪入れずに
キャラクター達がお出迎え!
ミニーマウスは撮影に1時間待ちという
愛が試される時間になっていたので
早々に切り上げて、いざ園内へ!

ウワー!
昔の記憶が蘇る!
自分の娘を連れて来れたことが感慨深いですね

その後はアナ雪の光るポップコーンの入れ物を買って
エレクトリカルパレードの準備は完璧に。
娘がまだ小さいこともあって乗れる
アトラクションは限られましたが
十分過ぎるほどに色々と見て回れました


中でもTOONTOWNのミニーの家では
バリガチ勢のJKティックトッカーが
貪るように撮影をしていて微笑ましかったですね

何も知らずにスティッチ・エンカウンターへ入ったら
自分が指名されて終始イジられて大変おいしゅうございました。(ドM)

ガチ勢従兄弟嫁に教えてもらったパレードを見れる席がある
レストランで優雅に過ごした後は
ボロ雑巾の如くクタビレた体を引き摺ってホテルへ…

従兄弟嫁がDisneyガチ勢なのをいい事に
色々と工面してもらって
今回は憧れのディズニーアンバサダーホテルに
部屋をとることが叶いました!
翌朝は今回のメインイベントの(?)
シェフミッキーというビュッフェで
ミッキーと撮影をしてもらえるイベントへ参加しました
娘「ミッキーがつってくれたあさごはんおいしかった!」
ミッキー「わぁーうれしい~」
の図。尊い。


これだけ期間が空いてるとディズニーランドも
IT化が進んでいてディズニーランドにいる間は
全て公式アプリでの管理で過すことになっていました
チケットから予約、お土産のショッピングまで
至れり尽くせりで異世界かと思うくらい
チート級の便利さです!
自分が最初に行った頃はBIG10のチケットを大事に使ったなぁ…

次回はジャンボリミッキーを完コピして
老体に鞭打って挑みたいと思った
ちくわおじさんでした




2025年2月19日水曜日

 😄BBQしました!!(去年の11月に…)😀


みなさんこんにちは、たなしげです!!

今回は去年の11月に開催したBBQ大会についてです!!!


スタッフの家族も参加して、総勢40名ほどで大騒ぎしましたー!!👬
テレワーク主体となったチームですが、実際に集まるとやっぱり楽しすぎますね。


この日は天気に恵まれ、晴れてましたが、、、、寒い!寒い!!
太陽の温かみを感じられる良い機会ともなりました。。。🌤️

次回は10月頃にしたいですね。、、、、ってかもう今年ももう2月!?!?!早い。。。🙊


2025年2月1日土曜日

大文字山を登る!


こんにちは!
先日、山に登ってみたいと思い立ち、京都の大文字山に登ってきました。
五山送り火で有名な山ですね!


今回は1番初心者向きの銀閣寺ルートから行きました。
銀閣寺の参道から登山口に向かいます。
朝一で来たので人が全然いなかったです😄



登っていきます🏃
自然の空気が気持ちいいですね!



初心者向きと聞いてましたが運動不足の自分ではなかなかシンドイです…
石の階段のところまで来るともう一息です!


階段を登りきると火床に到着!
展望が良く、京都市内が一望できます。
ここまでくると一気に視界が開けるので達成感があります😄

写真の手前側に写ってるデコボコしたものが火床といわれるものでここに火をつけるみたいです。


ここからさらに山頂に登りました🏃
山頂からの景色はこんな感じでした。
大阪の方も見える?みたいですね。

三角点


降りる頃には人が増えてきて、小さい子も登ってたのですごいなあと思いました。

今回、登山は初めてだったのですが楽しかったです!
今度は違うルートからも挑戦してみたいです💪