どうも、地元高知でリモートワーク中の ヤマ です。
高知県のアニメ交流イベント、高知アニクリ祭 2025 行ってきました!
入口の様子
色んな企業様が参画していますねー。
2日間のタイムスケジュール
アニメ制作陣や声優陣のトークショーもあり、豪華な内容になってます。
巨人族ぐらいでっけぇルフィーがお出迎え
今回楽しみにしてたのは、全身3Dスキャンして
3Dプリンターで自分のフィギュアを作れるという物。
全方位にカメラを設置したブース発見。
カメラアップ
カあまり複雑なポーズはNGの模様
童たちがスキャン中・・・
自分もスキャンしてもらい、渡されたQRコードをスマホで読み込むと
スキャンデータを確認ができた!
結構いい感じにスキャンされてるぽい。
AR機能も付いていて、その辺に配置できたので遊んだりしてました。
フィギュア自体が出来るのは2~3か月程かかるらしいので、
郵送されるまで楽しみに待ちましょう。
アニメクリエイターアワードで応募総数293作品から選ばれた
グランプリ・準グランプリの表彰式もやってました。
準グランプリ 賞金200万円!
Zbrushや2Dアニメーションのワークショップも開かれており、賑わっていました😁
(写真はインターバル中の様子・・・スタッフがなにやら確認をしている)
あまりCG制作にふれる機会のない子供たちが
こうやってワークショップを楽しめる機会があるのは凄く良いと思う。
という感じで
高知県民全員集まってるんじゃないかという程の大盛況っぷりでした。
高知県は
アニメクリエイターやアニメ関連企業の集積による、
雇用の創出と地域活性化を目的として
「高知アニメクリエイター聖地プロジェクト」
というプロジェクトを推進しているので、今後も動向が楽しみですね。
それではまた!