2024年10月14日月曜日

希代の神ゲー「Satisfactory」

こんにちは。
来る日も来る日も面白いゲームを求めてSteamストアを彷徨っている亡霊です。
今回は、私の14年ものSteam利用歴の中でも五指に入る名作を紹介します。

このゲームの上級者になるころにはおそらく仕事においても問題解決能力や
タスクの優先順位付けなどのスキルが飛躍的に向上していることでしょう。
(私はまだ初級者です)

2011年頃はSteamストアが日本円に対応しておらず、ドル円が70円台の超円高だったこともあり
海外のゲームは常に安く買えてましたね~
10年以上前のいい思い出です😛

SATISFACTORY



Satisfactoryは2019年3月19日よりEpic Gamesにて配信開始。
その後、2020年6月9日よりSteamでも配信開始。

長らくアーリーアクセス(早期アクセス版)として提供されていましたが
2024年9月11日に正式版であるバージョン1.0が配信されました。
Steam上では16万件のレビューのうち96%が高評価を付け、
全体としては「圧倒的に好評」との統計を得ています。

どんなゲーム?

FICSIT社のエンジニアであるあなたは、未開の惑星に単身降り立ちました。
目的はProject Assemblyを成功に導くこと。
探検し、開拓し、資源を集め、機械や建物を作り、それらを繋げ、
立派な工場を作りましょう!

...上の説明文や動画だけではイマイチ想像がつかないとおもいます。
簡単に言うと、宇宙進出した人類はエネルギーや資源の問題に直面しているので
プレイヤーはFICSIT社の一社員として未開の惑星に降り立ち資源を集め、
工場を建設し、出来た物資を軌道エレベータに乗せて宇宙で待つ人類に届けよう!
といった感じです。
一応プロローグ的に一人で降り立つ感じですが、公式のトレーラーからも
分かる通りマルチプレイヤーで遊ぶこともできます。

面白ポイント

まずゲーム開始後にやらなければならないのは1にも2にも鉄の生産です。
歴史から考えても鉄無くして技術の発展はあり得ません。
最終的なゲームの目標はものすごいハイテク製品(原子力系やスーパーコンピュータ、合金など)を大量生産することですがゼロからのスタートとなるととにかく鉄です。

まずこちら。



マップ上には画像のように鉄や銅、その他いろんな種類の鉱床(ノードと言う)が点在しています。
そのなかで適当に良さげな立地を見つけ、小規模な工場建設を始めます。
この場合は3つの鉄のノードが固まっており、それぞれのノードから
一分間に60個(60/minと表記)の鉄鉱石が採れます。

※ノードには
「低純度」標準の1/2の量
「標準」 基準の量。例外もあるが60や120などの等分割しやすい(高度合成数)キリのいい数字が多い。
「高純度」標準の2倍の量
の段階があり、同じ採掘機を使用してもとれる量が変わるのですが、分かりにくいので標準のノードで説明します。

これで鉄鉱石を生み出すことが出来ますが、鉱石のままでは不純物も混ざっており
鉄製品として加工できません。
なので精錬(鉄だけを溶かし再度固める)することによってインゴットにします。
そのために工場のラインを作る必要があるのですが...

例えばこのライン



鉄鉱石を精錬機に通し、精錬してインゴットにして貯蔵庫に仕舞う...
一見シンプルで無駄がないラインに見えます。
ですが実は無駄が発生しています。



前述のとおり鉄のノードからは60/minのペースで素材が出てくるのに対し、
実は精錬炉は30/minのペースでしか鉄を処理することは出来ません。

なのでこの状態で運用するとなるとせっかく生み出した60/minの鉱石のうち
30/minが処理されず効率が落ちてしまいます。
さてどうしたものか...
そこで数字に着目します。
60と30、精錬炉を2台設置して並列処理にするとピッタリ無駄なく処理できそうですよね。

その考えを元に再度組み立てたものがこちらです。



採掘機から出てきた60/minの資源を30/minが2本になるように分割し
2台の精錬炉に処理させて、出てきた2本のコンベアを再びまとめ
60/minの鉄インゴットを無駄なく処理させています。
これで素材が詰まることも不足することも無くなったというわけです。

この考えを使うことで、例えば仮に
50/minのノードが2個あるけどそれの精錬は20/minでしか処理できない。
 50/minに対して20/minは2台だと10/min余るし3台だと10/min足りない。」
といった状況でも、50/minをまとめて100/minにして、20/minの精錬を
5台並列処理させれば無駄なく稼働させられることが分かりますね。

こういったラインをいくつも構築し、時には液体と固体を化学処理して
アルミなどの製品を作り出して加工しさらなる上位グレードの製品のために役立てる...
時には施設を稼働させすぎて発電量が足らず停電、原因がどこにあるかわからず
復旧にリアル時間で何時間もかかることもあるでしょう。(実際経験しました)
ですがこのゲームには空腹度やキャラクターの健康状態のようなステータスはなく
敵性生物はいるもののゲームの設定で敵対しないようにすることもできます。

また、建物や施設を建てる時やコンベアを引くときに使った資材は
解体したときにに100%戻ってくるので、何度でも満足いくまで好きなだけ
建て直しや微調整、検証などトライ&エラーもできます。

そんなことを幾度も繰り返し、100時間ほどプレイした私の現在の工場がこちらです。




これでもまだゲーム全体の60~70%ほどしか進んでおらず、先に進むには
新規工場の建設やラインごとの生産量の見直しなどやることが多岐にわたり
終わりが見えません。

しかしこの山のように積み重なった課題を解決できたとき、真の満足感が得られます。

満足(satisfaction)x 工場(factory)= SATISFACTORY

みなさんも満足工場の工場長として未知の惑星に派遣されてみては如何でしょうか。
FICSIT社はいつでもあなたのご応募をお待ちしております。

効率的であれ!「SATISFACTORY」
Steam及びEpic Gamesストアにて4500円で好評発売中!

2024年8月26日月曜日

日本で3DCGモデラーをやっている台湾人がリアルでモデリングをしてみた件

 皆さんこんにちはー
よーくんです!😗

最近は、リアルでモデリングをしてます
昔からやってみたかったのですが、やっと始めました!

使用するのはこのSuper Sculpeyという粘土です


水を足さずにそのまま形状を調整できて
オーブンで焼くことで形状を固定することができます(焼く時に出る気体に毒はないので家のオーブンでもOK!)
その上に色を塗ったりすることもできるやつです


それを使って初めて作ったのがこれです!


 
身長6センチだけの小さいワンちゃんですが
やっぱリアルだと難しいですね
自動的にシンメトリーになってくれませんし
ちょっとだけでも左右形状が違ったり、表面に凹凸ついたりしたら意外と目立ちます

でもちゃんと想像した形状になりましたので、よかったです
お気に入りの作品です!😁



次はちょっと大きいめのもの作ろうかなと思って、今作業中のがこれです↓
今は裸ですが、身体の調整が終わり次第服と髪の毛を着せてあげます!


今回は15センチぐらいです
頬っぺたの左右のふくらみが違ったり、鼻の形状や口周りが不自然だったり、直したい所は山ほどですが
大きくなると粘土も重くなって、重力で首が勝手に曲がってしまいますし
モデルを持っているだけで触った所に凹みができてしまいます
調整しても問題が次々と出てくるだけでしたので
一度焼いて、大体の形状を固定させてから粘土足して調整してます(ちょっと焼きすぎたので変な跡が残ってます😅)



ちなみにこのモデル用の台?も作りました。
シンプルなものですが、これだけでも雰囲気が違いますね。


焼いているうちに穴の内壁が膨らんでしまったので、今は一旦入らなくなりました😵
一回焼いたものでもドリル?にサンディング用ビットを付けて磨けば削ることはできるので、大した問題ではありません



CGだと簡単に作成・調整できる所がリアルになるとすごく難しくて
リアル世界にはシンメトリー機能がついてませんし、サブディビジョン無限の超ハイメッシュから作業しないといけません
色々すごく大変ですけど、大変だからこそよく観察する必要があって、人生で一番形状を見る練習になりました!

なりよりもすごく楽しいです!
作ったものを手で持つことができるのって素晴らしいことですね!

この趣味を始めてよかったと思います!これからも続いて色々作っていきます!



2024年8月5日月曜日

夏の夜はエアコンつけっぱなし派

暑い・・・暑すぎて夜中目覚めてしまう・・・

睡眠時もエアコンフル稼働でいきたいこの暑さ・・・でも電気代が・・・とか思ってしまう。

そこで今回睡眠質が下がる事での影響つにいて調べてみました。

--------------------------------------------

睡眠の質が下がると

・日中の眠気や疲労感の増加

・集中力や判断力の低下

・不安定な感情

・免疫機能の低下

・ホルモンバランスを乱す

・生活習慣病のリスク上昇

・うつ病・精神疾患のリスク上昇

--------------------------------------------

みたいです・・・

睡眠の質が下がると体力面だけでなくメンタル面でも良くないみたいですね・・・

厚生労働省が提唱する睡眠指針12箇条によると室温は13~29℃が良いらしいです。

電気代を犠牲にしてでもエアコンをつけっぱなしにするメリットは大いにあると判明したので

今日から私も睡眠時エアコンライフを楽しみたいと思います。

※睡眠時のエアコンの適温は人によって違うみたいなので色々試してみると良いと思います。


2024年6月29日土曜日

京都市動物園



こんにちは! モデラー3年目の者です。
みなさま動物はお好きでしょうか?
僕は好きで、YouTubeでたまに あらゆる動物の動画を見漁ります。

とある週末、いつものようにスマホを開き 当時ハマっていたチンパンジーの動画を見ていた
とき、
「肉眼で生の動物を見る機会って あんまりないじゃん!」と ふと思い、
久しぶりに 京都の蹴上にある京都市動物園へ行ってきました。

今回は、そこで出会った動物たちの様子を ほんの一部だけお届けしたいと思います。

~~~


キリンです。
圧倒的な体格を持ちながらも 威圧感のない雰囲気が大好きです。強者の余裕というか。
将来は 自分もキリンみたいな感じの人になりたいな~と思います。


最高級の棍棒みたいな長~い脚は、遠くから見れば 横たわった丸太と見分けがつかないくらいに立派です。

そんな脚だから一歩がでかい。

動きはゆったりしているのに、あっという間に遠くへ行ってしまいます。





近くに残ったキリンは、舌で葉を1枚1枚摘んで食べていました。
やさしい目に対し、舌とチラ見えする歯が ちょいホラーです。





また、ふと写真を見返していて気付いたのですが...
首の付け根あたりに つむじ を発見しました。
人間の頭頂部以外に つむじ を意識したことがなかった人生、かなり衝撃的でした。
きっと位置や巻き方にも個体差があるんでしょうか?

次回 動物園に行ったときには、注意して見てみようと思います。


~~~

ゾウは みんな遠くにいました。
ミストシャワーが気持ちよかったみたいです。




カバです。食事をしているのは初めて見ました。
地上にいるのも珍しいような?
皮膚があまりにも皮膚然としていて、つい見入ってしまいます。

ナス魔人みたいなキャラクターを作るとしたら、
きっとリファレンスにぴったりですかね?





ミーアキャット。
少し楽しげに組まれた木の上で横たわっていました。
寛いでいるのか警戒しているのか 微妙なラインですね。

~~~

ほかにも もっともっと沢山の動物がいますが、
キリがなくなるのでこの辺りで。

~~~


京都出身の自分は何度も来たことがあった動物園ですが、

今回は高齢の動物たちが ちらほらと息を引き取ったことを知ったり、
新たな命に恵まれ子育て中の動物に出会ったりと、時の流れを感じさせられた日でもありました。
数々の動物たちが園内で生を全うしている間、人間の自分もできることをしなきゃな...と。

素敵な動物たちに出会える京都市動物園、みなさまも ぜひ行ってみてください!

2024年5月24日金曜日

金曜ロードショーとスタジオジブリ

皆様こんにちは。初投稿のやしです。

すっかり初夏の陽気ですが、いかがお過ごしでしょうか?

私は、京都市京セラ美術館で開催されている「金曜ロードショーとジブリ展」に行ってきました!

昨年、東京と富山で開催され、この度ついに関西上陸です!


今回の展示は、ジブリ作品の魅力を金曜ロードショーとジブリの歴史を通して体感しようという展覧会です。

また、「参加型」の展示にも注目で、文字通り、ジブリの世界に入り込んだような感覚になれました!



会場に着くと、あの有名なキャラクター「フライデーおじさん」が迎えてくれます。宮崎駿はこのキャラクターをものの30分で作ったとか...。


解説ブースでは、金曜ロードショーとジブリの歴史が年別で紹介されていて、当時を知る方々の貴重な証言も見ることができます。

さらに、絵コンテも作品ごとに展示されていて、私含め皆さん釘付けになっていました。

その他にも、それぞれの年にまつわる懐かしいものが一緒に展示され、昭和60年頃~平成生まれには特に刺さる嬉しい展示でした!

(解説ブースは撮影禁止でした。)



目玉の体験型展示では、最初に「ジブリの幻燈楼」にお目にかかることができました。

こちらは、5年程前に開催されたジブリの大博覧会富山展で展示されていたもので、富山のガラス作家の手によって作られたそうです!

ガラスの影がゆっくり回転しながら、壁や天井に投影され、とても幻想的な空間でした。



次のポスタースタジオでは、映画のポスターの中に入り込んだような写真が撮影できます!

人気スポットで結構並ばれていたので、写真が撮りたい方は時間に余裕を持って行くのがおすすめです。


モロの隣に立つとポスターそのまま。


そして最後には、ナウシカの「腐海」を再現した、圧倒的空間が広がっています!!

腐海の蟲たちが細かく再現されていて、中でも王蟲は大迫力でした!

再現力が高過ぎて、ちゃんと気持ち悪かったです。


目の色も変わります。


金曜ロードショーもジブリも、小さい頃からお世話になっていますが、新しい発見ばかりでとても楽しかったです!

6月29日まで開催されているそうなので、興味のある方はぜひ足を運んでみてください。



2024年4月26日金曜日

非常時に備えて

どうもこんにちは!

今年に入ってから地震が絶えませんね、いつ大きな災害がくるかわからなくて本当に怖いです…

災害を完璧に予測することはできないので、せめて災害が起きてしまったときに備えて非常用バッグを用意しました!


写真じゃわかりづらいですが水色のリュックサックです。

どこにあっても目立ちますね。

この中に…



これだけのものを詰め込んでいます!


軽くまとめると、

・水500ml 3本

・インスタント食  3食分

・ブルーシート

・給水バッグ

・懐中電灯

・アルミシート

・ポンチョ

・簡易トイレ

・絆創膏

・乾電池

・スリッパ

・軍手

などなど、、、


これだけあっても災害時に足りるかはわかりませんが、少なくとも避難所までは何とかなりそうですね。

あ、あと…


自分の居場所を知らせるためのホイッスルは欠かせませんよね!(普通に写真撮るの忘れてました)

試しに吹いてみたら想像以上に大きい音がなりました。夜に鳴らしてしまったので多分近所迷惑になったと思います(汗)


こういうバッグがあるだけでも、日常生活に少しばかり安心感がうまれますね。

皆さんも万が一に備えて、非常用バックを用意しておきましょう!

2024年3月21日木曜日

  少し便利なAIツール


こんにちは。

最近のAI技術の発展スピードは驚異的で、Adobe製品などにも浸透してきつつあります。その活用の仕方次第では、作業効率を大幅に上げられる可能性を秘めているのがAIツールです。今回は少し役立ちそうなAIツールをいくつかご紹介したいと思います。


1.Claude | ChatGPTを超える対話型AI

ChatGPTを一番耳にするかと思いますが、今回はClaude(クロード)を紹介します。

Claude(クロード)とは、AIスタートアップ企業Anthropic(アンスロピック)が開発し、2023年3月に初めて公開された、ChatGPTと似たようなチャット型AIツールです。

2024年3月4日に「Claude 3」が発表されており、専門知識だけでみればChatGPTを超えると言われています。 

チャット形式で聞くこともできますし、ドキュメントや画像を読み込むこともできます。

英文などの翻訳に使うにはもってこいのツールとなりそうです。

(AIを生業としている方々はほとんどClaudeを使用しているという噂もあるそう)

参考:Claude 3



2.ChatPDF | PDFを一瞬で要約

PDFを読み込んで要約してくれるChatPDFです。

最新のCG技術に関する論文などを要約する際に使うと便利かもしれません。

ログイン不要で、1日120ページを3本までなら無料で利用できます。

数日にわたって長文のPDFを使用して作業したい場合は、アカウントを作成したほうがよさそうです。


参考:ChatPDF


3.Maestra | YouTube動画の翻訳&文字起こし
Youtubeや動画などを読み込んで、喋っている内容を文字起こし&翻訳してくれるサイトです。
デモ版だと1分ほどしかできませんが、動画と合わせて何分何秒に何をしゃべっているのかタイムライン形式で把握することが可能です。
英語で話しているCGチュートリアル動画を翻訳する際に使えそうです。

参考:Maestra

今回は3点ほどの紹介でしたが、便利なAIツールは今後どんどん増えていくことになりそうですね。
ご自身で気になるAIツールを探してみてはいかがでしょうか。